今日はハノイを出発してダナンへ向かう。
宿のチェックアウトが12:00なのでそれまでに早めの昼食を食べて宿を出たい。


バインミーの店「Bánh Mì 25」に来た。時間が気になったので、テイクアウトでポークのバインミーを頼んだ。
バインミーとは、フランスパンにパテやマヨネーズを塗って、野菜やお肉などを挟んで食べるサンドウィッチでベトナム全土で食べられている料理である。
このフランスパンというのも、もちろん旧宗主国のフランスの影響である。

ミスドの入れ物みたいなのに入れてくれた。

バインミー美味い。チリソースが辛くて良い感じ。まあぶっちゃけサブウェイのフランスパンversionなだけなんだけどwそれでも美味いわ。
11:50に宿をチェックアウトした。

ちなみにこれが泊まってたドミトリー。自分のベッドにコンセントが付いているのが良かった。
grabタクシーでノイバイ国際空港の国内線ターミナルへ。市内から空港まで車で約40分。
ハノイは、体感8割日本車だな。たくさん走ってるバイクにしたってホンダとかYAMAHAだし。そしてソンホン川でかい。

無事に到着。

14:45発のダナン行きに乗る。少し早く着きすぎたが、調べると国内線でもプライオリティパスで入れる空港ラウンジがあることが分かって、すぐにチェックインと荷物検査をする。
出発ゲートの位置を確認してからラウンジへ。



ラグジュアリーな空間



実に優雅である。アルコールも無料、イスがふかふかで気持ち良い。プライオリティパス素晴らしい!

隣も後ろの列の席にも人がいなくてラッキー!
ベトジェットエア搭乗時に機内で流れている曲が頭に残るww日本からのフライトでも流れていた。気になって調べたらベトジェットエアオリジナルの曲だった。楽しい曲なのでぜひw

ダナン空港に到着。荷物を取って、grabタクシーで宿へ。


宿に到着。チェックイン時にもらったカードキーでドアが開かず部屋を変えてもらう。しかしこの広さで一泊1,000円は安すぎる、さすが東南アジア。
ただ周辺散策をしようとして気付いたが、完全に宿の立地はミスった。市内からだいぶ離れた宿を取ってしまった。ローカルレストランや有名な市内の観光地に行きづらい。周辺にもレストランはあるが、観光客向けの少し高め(ベトナムの物価での話だけど)の小綺麗なところがほとんど。


ダナンはレディブッダが有名らしい。熱心に手を合わせる人たちがいた。



有名なミーケービーチ。かなり大きなビーチ。ゴールドコーストを思い出す。


ビーチ沿いのきらびやかな店々

業務スーパー見つけた。



有名な「ロン橋(ドラゴンブリッジ)」
結構デカい。週末になるとこのドラゴンが口から火や水を吐く。


ドラゴンは色が青になったり緑になったりする。
ハノイ民にはホアンキエム湖が憩いの場であったように、ダナン民にはこのハン川が癒しになっているのだろう。川を眺めたり、川沿いのベンチに座ったりしている人たちがいる。

ダナン大聖堂ライトアップしてなかった。



歩き疲れて近くのフォーの店に入った。ハノイで美味しいフォーボー(ボーは牛肉)を食べてきてるので、違うのをと思ってチキンのフォーガー(ガーは鶏)を頼んだ。
フォーガーも美味い。


ロン橋の一本北の橋を渡って宿に帰る。
徒歩で街を回るのはキツ過ぎるので、明日からはレンタルバイクを借りようと決めた。